目次
- 虫歯治療について
- 虫歯の進行について
- 根管治療が必要となるケース
- 【虫歯が小さい場合】の治療の流れ
- 【虫歯が大きい場合】の被せ物での治療の流れ
- 虫歯治療の費用について
- 虫歯の早期発見で守れる歯がたくさんあります。
虫歯治療DECAY
虫歯になりやすい人の特徴とは一体何でしょうか?一般的には、唾液の少ない人、口呼吸の人、生活習慣が不規則な人、虫歯のある人は虫歯の穴で虫歯菌が繁殖するのでさらなる虫歯を引き起こしやすいと言われています。
定期的に検診を行い、清潔でキレイな歯を目指しましょう。
虫歯治療について
痛みを伴う=虫歯と思われがちですが、虫歯以外にも痛みを伴う原因はたくさんあります。
逆に虫歯であっても痛みを伴わない事が多々あります。
虫歯ができる原因
生まれたばかりの赤ちゃんには虫歯の原因となる虫歯菌は存在しません。
また、虫歯になりやすい人の特徴として、「唾液が少ない」「口呼吸」「生活習慣が不規則」などが挙げられます。
歯を削るタイミング
菌が発生した酸により歯が溶けてしまったことが虫歯ですので、菌により物理的に穴があいたり、柔らかくなってしまったものは削って取り除いた方が良いと考えております。
歯自体に損傷はなく表面に着色がついている場合は清掃、研磨で経過観察する場合もあれば着色自体も微粒子でありますので、ツルツルした歯の表面よりはプラークが停滞しやすくなっております。
そこにプラークが付着して虫歯になるリスクが高いようであれば予防的に削って埋める場合もあります。
虫歯の進行について
虫歯は放置すればするほど進んでいく疾患です。早期発見、治療をすることで、あなたの生まれつきある自然の歯を守ることができます。
C1(初期の虫歯)
一番表面にあるエナメル質が少しづつ溶けていくと、歯が白く濁ったようにざらざらした感じになります。歯面のエナメル質が溶け始めた状態の小さな虫歯です。歯科医院でないと発見できませんが、歯を削らずに、また痛みのない治療ができます。
この段階では特に痛みなどもないため結果的に気づかずに虫歯が進行していることもあるため、定期的にご来院(検診)をお勧めします。
C2(象牙質まで進行した虫歯)
象牙質に達した虫歯は歯髄(歯の神経)に近づくにつれて歯の痛みやしみを感じるようになります。象牙質はエナメル質より柔らかいので虫歯の進行が早く、早急な治療が必要です。
象牙質は神経にも近いので、温かいものや冷たいものを食べた時に、しみたり歯が痛むことがあります。大きさによっては詰め物や被せ物をする必要があります。
C3(歯の神経にまで進行した虫歯)
象牙質のさらに内側には歯の神経があります。歯の神経(歯髄)にまで進行し、炎症(歯髄炎)がおき激しい痛みを伴うことがありますのですぐに歯医者さんで診てもらいましょう。
激しい痛みを伴い、それまで我慢していても、この痛みに耐えられなくなって歯医者を受診する人も多いでしょう。
C4(歯の根っこまで進行した虫歯)
歯が溶けて根のみになった状態んなります。根っこごと抜く治療が必要です。ですが、この状態は多くの場合、神経を既に抜いているため、痛みなどを感じることはありませんが、内部では虫歯が進行しています。
激しい痛みは治まるが歯を残すことはできません。
生まれつきある自然の歯である歯の根っこまで抜いてしまうことは、生まれつきある自然の歯が失われることを意味します。この場合、周りにまだ歯が残っていれば部分入れ歯、あるいは人工の歯の根っこを埋めて歯を作るインプラントなどが治療の選択肢となります。
根だけになった歯は決して放置せず、抜歯を行わなければいけません。
根管治療が必要となるケース
上述したC3のような状態、かつて根の治療をして差し歯にした歯でも、根の先に菌が貯まり炎症を起こしてしまう場合があります。その際は再度根管治療を行う場合があります。
根管治療とは?
歯そのものは硬い組織から作られているので、腐ったり炎症になったりすることはありませんが、歯の中にある神経は軟組織のため、神経そのものは痛んだり、腐ることもあります。腐ってしまった神経は菌を集めてしまい、歯の周りにある歯ぐきに炎症を起こすこともあります。
ですので、神経を取ったハズなのに、歯が痛い場合、厳密に言えば歯そのものではなく歯の周りないしは歯の根の先のはぐきが痛いことになります。
治療方法としては、根管治療とは歯の根の中にある神経や感染源を器具を使い物理的に取り除き、炎症の原因となっている根の先を薬品により消毒していく治療になります。
当院の根管治療の強み
根の治療に時間をかけること大事に考えておりますので根の走行を確認するために器具を入れた状態でレントゲンを取ったりCT撮影により立体画像で根の先の炎症がどの方向に広がっているか確認しながら治療をすすめていくことが可能です。
また、当院ではより精密で安心安全な治療を行うため、対象物を数十倍まで拡大して診ることができる「マイクロスコープ」を導入しています。まだまだ導入していない歯科医院は多いですが、精密な治療をする上で必要不可欠なものなので、当院では積極的に使用しております。
【虫歯が小さい場合】の治療の流れ
- 虫歯は放置しておくと進行していくため、虫歯になってある部分を削ります。
- 削った部分にできた穴は綺麗に形を整えたのち、接着剤を使って詰め物をしっかり詰めていきます。
- 詰め物を入れた状態で、かみ合わせのチェックと調整を重ねて治療が終了です。
STEP1.虫歯部分を削る
STEP2.削った部分に接着剤を使って詰め物をする
STEP3.かみ合わせなどの調整をして治療終了
虫歯が小さい場合は、削った箇所に詰め物をして元のように復元します。この時、元々あった歯の色とできるだけ近いお色の詰め物を詰めていきます。
詰め物にもいくつか種類がありますので、あなたのお口の状況に合う治療方法をご提案させて頂きます。
【虫歯が大きい場合】の被せ物での治療の流れ
- 詰め物の時と同様に、虫歯に侵された部分を削っていきます。虫歯が大きいほど歯の内側にある神経と近くなるため必要に応じて麻酔をして治療を行います。。
- 削ってきれいに整えた場所にしっかりと違和感なく装着できるよう型取りを行います。
- 歯科医院での型取りを元に、ひとりひとりの歯の形にフィットして、しっかり噛むことが出来る被せ物を作ります。信頼できる技術と経験を兼ね備えたプロの歯科技工士が丁寧にあなたの被せ物を作ります。
- 被せ物を実際にお口の中でセットします。
- 最後にかみ合わせのチェックなど最終の調整をして治療が終了となります。
STEP1.虫歯を削る
STEP2.削った場所の型取りをする
STEP3.型を元に被せ物を歯科技工所で製作
STEP4.次回来院時に被せ物をお口の中でセット
STEP5.かみ合わせなどの最終調整をして治療終了
虫歯の削る部分の量が多くなる場合、削った箇所を元の型のようにしっかり噛めるよう被せ物の治療を行います。被せ物には種類があり、保険適用・保険適用外とあります。
それぞれ素材が異なりメリット・デメリットがありますので、そちらもしっかりとご説明させていただきます。ご希望の治療方法をお申し付けください。
虫歯治療の費用について
虫歯治療の費用は虫歯の進行状況や詰め物や被せ物などの修復物の素材・種類によって異なります。
セラミックでできた白い詰め物・被せ物は保険適用外の治療です。詳しくはメディカルケア歯科クリニック茅ヶ崎でご提供するメニューをご確認ください。
虫歯の早期発見で守れる歯がたくさんあります。
- 天然の歯を削る量が少なくなる
- 削る量が少ないため治療中のお痛みも少ない
- 通院回数が少なく時間的・経済的な負担も減る
- 自分の歯でいつまでも美味しく食べることができる
虫歯は早期発見することで、削る歯の量も少なく通院回数も少なくてよいです。
逆に虫歯が進行してしまうと、逆に虫歯を早期発見できずに虫歯が進行していた場合通院回数も多くかかります。そうならないためにも何かお口の痛みや違和感を感じたら来院されることをおすすめいたします。
2、3ヶ月に1回定期検診を受けるのが理想です。
まずはご相談ください
私達は患者様からお口の健康を任せていただけるように、頼りがいのある歯科医院を目指しています。お口のトラブルがございましたら、お気軽にご相談ください。